自転車ってやつは
週末自転車ライドのメモ
- 2018 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
秋はやっぱり釜飯ライド
折角の3連休も最終日のみの晴天!いや曇天・・・
気温も下がり秋らしくなってきたので釜飯を食べに行ってきました。
この日はチームライドで千葉のビンゴバーガー企画がありましたが、なにせ久里浜は遠いのでイベント的には最難関!
朝 6時前に起きなければ参加できないので泣く泣く不参加で奥多摩へと足を向けることにしました。
前日夜に「釜飯食べに行きますよ〜」とつぶやいてみると、猫夫さんとnobuzoさん夫妻が参加されるとのこと!
では多摩サイの元四谷セブンに 9:00 集合と相成りました
集合場所に着くと既に猫夫さんが到着してます
そして時間ぴったりに nobuzoさん、アーチャさん到着で出発です

一応企画者なので先頭を引くものの、猫夫さんの抜け道はわからず交代!交代!
青梅で休憩を取り 10:10 に
11:00 開店の釜飯「なかい」さんは、開店時間を過ぎるとかなりの待ち時間を覚悟しなければならないので、
ここから先陣部隊として単独ダッシュです!
なんとか開店前に到着し、自転車を店の前に放り投げ、名前を書きに走ります!

直前到着の2名二組にギリギリ負けましたww
自転車をラックにかけ、一服していると皆さん到着!

開店し順番に案内されるのを待っていると、
残念!
二組前で一巡目が終了・・・
二巡目は少なくとも 30分は待ちですが、その後も続々と来るお客さんを見れば御の字ということで雑談しながら待ちましょ〜

30分ほどの待ち時間ののち案内され、メニューを拝見〜!
季節の釜飯「秋」は栗釜飯!
ですが、甘めの栗釜飯より塩っぱいキノコ釜飯に決定〜

いや〜 いつ来てもここの釜飯は美味いのだ!!!
ペロリとたいらげて、帰途へ

「珈琲が飲みた〜い」との我がままな姫の願いを叶えてくれたのは、多摩サイを知り尽くした猫夫さん
羽村の隠れ家的カフェに案内してくれました

天窓からの明るさも手伝ってとても居心地がいい!
ブレンドとケーキで一息つきましょう

気に入ったので今度から多摩サイ来たらここに寄ります!
(隠れ家なので今日は紹介しないもんww)
ビンゴバーガーチームの様子を見てみると、この日は大勢の来客でとてもありつけない様子がアップされてます

(笑ってはいけないが笑ってしまう我々・・・)
一息ついて帰途へ
四谷橋でnobuzo さん、アーチャさんとお別れ!

多摩サイは相変わらず走りづらいので関戸で猫夫さんとお別れして連光寺、よみうりランド V坂でチョット汗を流して

15時過ぎに帰宅
そろそろ陽も短くなってきたのでこのぐらいのライドがちょうどいい季節ですね
お疲れさまでした!
気温も下がり秋らしくなってきたので釜飯を食べに行ってきました。
この日はチームライドで千葉のビンゴバーガー企画がありましたが、なにせ久里浜は遠いのでイベント的には最難関!
朝 6時前に起きなければ参加できないので泣く泣く不参加で奥多摩へと足を向けることにしました。
前日夜に「釜飯食べに行きますよ〜」とつぶやいてみると、猫夫さんとnobuzoさん夫妻が参加されるとのこと!
では多摩サイの元四谷セブンに 9:00 集合と相成りました
集合場所に着くと既に猫夫さんが到着してます
そして時間ぴったりに nobuzoさん、アーチャさん到着で出発です

一応企画者なので先頭を引くものの、猫夫さんの抜け道はわからず交代!交代!
青梅で休憩を取り 10:10 に
11:00 開店の釜飯「なかい」さんは、開店時間を過ぎるとかなりの待ち時間を覚悟しなければならないので、
ここから先陣部隊として単独ダッシュです!
なんとか開店前に到着し、自転車を店の前に放り投げ、名前を書きに走ります!

直前到着の2名二組にギリギリ負けましたww
自転車をラックにかけ、一服していると皆さん到着!

開店し順番に案内されるのを待っていると、
残念!
二組前で一巡目が終了・・・
二巡目は少なくとも 30分は待ちですが、その後も続々と来るお客さんを見れば御の字ということで雑談しながら待ちましょ〜

30分ほどの待ち時間ののち案内され、メニューを拝見〜!
季節の釜飯「秋」は栗釜飯!
ですが、甘めの栗釜飯より塩っぱいキノコ釜飯に決定〜

いや〜 いつ来てもここの釜飯は美味いのだ!!!
ペロリとたいらげて、帰途へ

「珈琲が飲みた〜い」との我がままな姫の願いを叶えてくれたのは、多摩サイを知り尽くした猫夫さん
羽村の隠れ家的カフェに案内してくれました

天窓からの明るさも手伝ってとても居心地がいい!
ブレンドとケーキで一息つきましょう

気に入ったので今度から多摩サイ来たらここに寄ります!
(隠れ家なので今日は紹介しないもんww)
ビンゴバーガーチームの様子を見てみると、この日は大勢の来客でとてもありつけない様子がアップされてます

(笑ってはいけないが笑ってしまう我々・・・)
一息ついて帰途へ
四谷橋でnobuzo さん、アーチャさんとお別れ!

多摩サイは相変わらず走りづらいので関戸で猫夫さんとお別れして連光寺、よみうりランド V坂でチョット汗を流して

15時過ぎに帰宅
そろそろ陽も短くなってきたのでこのぐらいのライドがちょうどいい季節ですね
お疲れさまでした!
- 関連記事
テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ
コメント
§
yukisan、
釜飯もたいした遠くないですけど、羽村界隈にもランチスポットあるのでこちらへも遠征してくださいね。
すんなり多摩川サイクリングロードを走るのは、かなりストレスなので猫夫さん裏ルートで案内しますよ!
アプローチするときは連絡くださいな〜
釜飯もたいした遠くないですけど、羽村界隈にもランチスポットあるのでこちらへも遠征してくださいね。
すんなり多摩川サイクリングロードを走るのは、かなりストレスなので猫夫さん裏ルートで案内しますよ!
アプローチするときは連絡くださいな〜
§ カフェもいいですね
なかいの釜飯は目的にする価値ありですが、ちょっと遠い・・・。最近ゼブラカフェばかりなので、あまり距離が変わらないこちらのカフェも行ってみようかな♪
§
kame3、
帰りは羽村経由の自走だったんですね〜
秩父の先は我が家からはアクセスが今ひとつなので、行ったことないんですよね。
釜飯の美味しい季節ですよ!
風張セットで行きましょうかね〜
帰りは羽村経由の自走だったんですね〜
秩父の先は我が家からはアクセスが今ひとつなので、行ったことないんですよね。
釜飯の美味しい季節ですよ!
風張セットで行きましょうかね〜
§
のりおさん、
釜飯なかいは大丈夫ですよ〜
開店 20分前かな〜
風張帰りの14時頃なら待ち時間なしですよww
隠れ家カフェは、よく見れば探し出せるぐらいがちょうどいいでしょっ
店の前を通り過ぎても喫茶店だとは思えない店構えですよ!
釜飯なかいは大丈夫ですよ〜
開店 20分前かな〜
風張帰りの14時頃なら待ち時間なしですよww
隠れ家カフェは、よく見れば探し出せるぐらいがちょうどいいでしょっ
店の前を通り過ぎても喫茶店だとは思えない店構えですよ!
§
釜飯も食べたかったけど、峠の魅力には勝てませんでした。
カフェの場所は分かっちゃいました。(^^;)
カフェの場所は分かっちゃいました。(^^;)
§
秘密の隠れ家・・・看板が写ってますよ~笑
なかいも人気になりすぎてもう駄目かと思ってましたが、
時間を気をつければまだまだ行けますね!
もう一回行きましょう(カザハリとセットで)
なかいも人気になりすぎてもう駄目かと思ってましたが、
時間を気をつければまだまだ行けますね!
もう一回行きましょう(カザハリとセットで)
§
kikuさん、
お疲れ様でした!
釜飯の案内に誰も乗らなかったら、久里浜行こうと思ってましたよ〜
釜飯ライドも最近の私が 120km 走ってるんで、他の皆さんは多分センチュリー近く走ってるんですよ
3時に帰ると当日ブログアップできちゃいますww
釜飯遠征待ってますので!
お疲れ様でした!
釜飯の案内に誰も乗らなかったら、久里浜行こうと思ってましたよ〜
釜飯ライドも最近の私が 120km 走ってるんで、他の皆さんは多分センチュリー近く走ってるんですよ
3時に帰ると当日ブログアップできちゃいますww
釜飯遠征待ってますので!
§ こんにちは
同じチームで同じ日に走った記事とは思えない雲泥の差(笑)
こっちは呑まず食わずの必死のライドで会話もなく終了しました
3時に終われるなんて羨ましいジャマイカ!
こっちは呑まず食わずの必死のライドで会話もなく終了しました
3時に終われるなんて羨ましいジャマイカ!
§ ミーハー?
えんど〜ちゃん、
今回は急遽決まったので、皆さんへの案内が遅れましたね〜
東京からでも自走で行ってこいできると思いますよ〜
ここの釜飯はなかなかなもんですよ
次回是非行きましょう
今回は急遽決まったので、皆さんへの案内が遅れましたね〜
東京からでも自走で行ってこいできると思いますよ〜
ここの釜飯はなかなかなもんですよ
次回是非行きましょう
§ くりやきのこ
iichan、
午後からの仕事お疲れ様でしたww
この季節、釜飯はベストですよ〜
早起きして風張の後に釜飯っていうのもありですが。いかがでしょう?
午後からの仕事お疲れ様でしたww
この季節、釜飯はベストですよ〜
早起きして風張の後に釜飯っていうのもありですが。いかがでしょう?
§ ひこばえ
猫夫さん、
お疲れ様でした。
行きは逆風で少々疲れましたが、待ち時間も許容範囲で釜飯にありつけましたね。
良い喫茶店を二軒教えてもらってありがとうございます。
今見てても「ひこばえ」は読めません・・・
お疲れ様でした。
行きは逆風で少々疲れましたが、待ち時間も許容範囲で釜飯にありつけましたね。
良い喫茶店を二軒教えてもらってありがとうございます。
今見てても「ひこばえ」は読めません・・・
§ 通
うーん、美味しそうで通なライドですねぇ(*^_^*)
私も行きたかったなぁ~。
また企画してほしいです!
私も行きたかったなぁ~。
また企画してほしいです!
§ 栗!
最後になかいに行ったのは、いつだったか覚えていないくらい昔。この時期栗は魅力的です。
それにしても隠れ家は良さげですねぇ!
それにしても隠れ家は良さげですねぇ!
§ 蘖
16時からの貸切りは、私のご近所さん
キャリーミーの団体だったとのこと
横田基地の近辺で遊んで、ハンバーガー食べて、蘖でお茶を楽しんだとFBに書かれていました
キャリーミーの団体だったとのこと
横田基地の近辺で遊んで、ハンバーガー食べて、蘖でお茶を楽しんだとFBに書かれていました
コメントの投稿
トラックバック

にほんブログ村
最近のライド↓
.